もうすぐ、ジメジメの梅雨がやってきます。
みなさん、クローゼットや押し入れの湿気対策はされていますか?
我が家では、今まで水が溜まるタイプの除湿剤を使用していたのですが、梅雨や夏時期はすぐに水が溜まってチャプチャプに。。
水を抜いてゴミに出し、新しいものを設置する。これが意外と面倒な作業…。
もっと楽に除湿できるものないかな?
と探していた時に見つけたのが、 ZEPANの除湿機です!
この除湿機にかえてから、湿気対策が断然楽になりました。

我が家では、使用を始めて一年ほど。
どのような製品なのか解説していきます^^
ZEPAN小型除湿機は半永久で繰り返し使用できる優れもの
ZEPAN小型除湿機は、充電式で繰り返し使えます。
水抜きやゴミ捨てなどの作業なし!
楽です!!!

一度本体を購入すれば、半永久で使用することが可能です。
クローゼットや押し入れ、食品庫や下駄箱などせまい空間で使用することができます。
ZEPAN小型除湿機メリット
メリットは3つあります。
*半永久で繰り返し使用できる
*水を抜く、ゴミ出しの作業がない
*使い捨ての除湿剤よりコスト削減できる
ZEPANの小型除湿機は、充電式になっており、約2週間に1回充電をしています。
梅雨や夏の時期はあっという間に充電のサインが出るので、1週間に1回充電することもあります。
充電の手間はありますが、充電器に差し込むだけなので簡単です。
充電のタイミングは除湿機のビーズが色で教えてくれるので、見ればすぐにわかります。

我が家では、今まで水が溜まるタイプの除湿剤を使用していて、水を抜く⇨ゴミ出しが非常に手間になっていました。
家の中の除湿剤のストックがなくなると、買い出しにいく必要もあり、時間もとられていました。
この名もなき家事がなくなり、とても楽になりましたよ^^
また、本体を一度購入すれば半永久的に繰り返し使えるので、長い目で見れば、一般的な除湿剤より断然コスト削減できます!
◆ZEPAN除湿機:約8,000円
◆一般的な除湿剤:約4,000円
【年間差額:約4,000円】
2年以上使用すればZEPAN除湿機の方がお得になります。
ZEPAN除湿機は、充電器1機、除湿機3機、電気代にて算出。
一般的な除湿剤は、ZEPAN除湿機と同じ環境広さで使用した場合で算出。
ZEPAN小型除湿機デメリット
デメリットは1つ。
購入時、充電器・除湿機の代金がかさばるので、使用箇所が多い方は初期投資が高くなります。

充電器1機、除湿機3機で約7,600円。
除湿機が3機で足りない場合は、1機ずつ追加購入することになります。
ですが、その反面メリットでも説明したように、長期的にはコストが削減できるので、購入時だけ気合いでガンバって購入すればもとは回収できます!
アイリスオーヤマ除湿機とダブル使用で湿気対策
我が家では、ZEPANの小型除湿機とは別にアイリスオーヤマの除湿機を使用しています。
クローゼットなどにはZEPAN除湿機をおいて、梅雨や夏の湿気が特に気になる時には、アイリスオーヤマの除湿機を使用し、ダブル使いして湿気対策をしています。
アイリスオーヤマ除湿機についてはこちらの記事をご覧ください^^
まとめ: ZEPAN除湿機は半永久で繰り返し使える小型除湿機が欲しい方におすすめ!
ZEPAN小型除湿機は、半永久で繰り返し使える優れものです。
水抜きやゴミ処理などがないので、手間もかかりません。
充電さえすれば、半永久的に使えるので長期的に活躍してくれます。
長い目で見ればコストも削減できるので、お財布にも優しいです。

これから梅雨、夏の時期に活躍する小型除湿機。
クローゼットや押し入れなど、湿気の多い場所において、湿気対策しましょう^^
コメント