【唐津ホテル】汐湯凪の音で全国でも稀少な汐湯を楽しむ宿泊記【佐賀旅行ブログ①】

汐湯凪の音 旅行

佐賀県で宿泊先を探していたときに偶然見つけたのが、汐湯凪の音。

『汐湯』という言葉さえ聞いたことがなかったので、どういうものなのかな?と興味を持ち、宿泊先に選びました。

汐湯とは海水を汲んで沸かし入浴することで、効能においては『あらゆる温泉を凌駕する』とも言われているそうです。

皮膚疾患に効果があり、美人の湯でもある汐湯。

るー
るー

全国でも稀少な湯を、ぜひ堪能したい!

今回は汐湯凪の音を宿泊レビューします^^

2記事にわたり汐湯凪の音をご紹介させていただきますので、唐津で宿探しをされている方の参考になれば幸いです。

汐湯凪の音【宿泊プラン・料金】

宿泊プラン】美食旅プラン

宿泊料金】大人一泊 30,800円

宿泊日】7月

チェックイン】14:00〜

チェックアウト】〜11:00

所在地】佐賀県唐津市浜玉町浜崎1613

汐湯凪の音【部屋紹介】

部屋はこんな感じ。

和室スーペリアです。

窓は大きく開放感があります。景色が良いですね。

部屋からは、海が見え、静かにしていると波の音が聞こえてきます。

窓を閉めていても、ザーザーと小さな波音が聞こえてきて、癒しになります^^

トレイは少しせまい感じがしました。

洗面台はひとつ。アメニティは揃っています。

部屋のお風呂は程よい広さ。

部屋にお風呂がついていますが、汐湯を楽しみたい方は、【大展望風呂】【家族風呂】を利用しましょう。

わたしは今回、家族風呂を利用しました。

この後、家族風呂もご紹介します!

汐湯凪の音【家族風呂】

チェックイン時に家族風呂の利用の有無を聞かれるので、その時に予約しておくのが良いです。

はやく到着した方から予約でうまっていくので、家族風呂を優先したい方は宿に早めに到着してくださいね。

利用できる時間は1時間。

利用が終わる毎に、家族風呂の掃除をしてくださっているようなので、お風呂が綺麗で安心して入ることができます。

さて、そんな家族風呂はこちら。

外と内に風呂があります。

内側に洗い場があります。

サウナもあります!

洗面台もあり。

ソファやテーブルなどがあり、家でゆっくりしているような感覚にもなれます。

これは1時間では足りなさそうだぞ・・・笑。

家族風呂は高い壁で囲われているので、海は見えませんが、空を見たりゆっくりした気持ちで湯を堪能することができます。

汐湯凪の音【その他設備】

【大展望風呂】6:00〜24:00 広い浴場で汐湯を楽しみたい方はこちらの利用が良さそうです。

【バー】18:00〜23:00 宿泊プランにバーの利用がついているプランの方が無料で利用できます。

【ショップ】営業時間の記載がありませんでしたが、チェックインやチェックアウトの時間帯はあいていました。

【無料セルフカフェ】6:00〜日没 季節のいい時期だとテラスでゆっくりコーヒーを飲んでくつろぎたい^^

まとめ:稀少な汐湯を楽しむなら汐湯凪の音

初の汐湯を楽しみました。

体感としては、汐湯と温泉との違いはわかりませんでしたが、家族風呂で過ごせるというところでポイントが高かったです。

また、家族風呂においては、掃除も行き届いているので安心です。

次の記事で食事をご紹介しますので、ご興味がある方は次の記事もご参考にどうぞ^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました